Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

8月10日(水)のつぶやき

$
0
0

pic.twitter.com/sCzmSyjRkJ

— さき saki (@kokowadoko5577) 2016年8月10日 - 06:02

ヒドいね。例外的な事件なのか、氷山の一角なのか。カメラが小型化して、やろうと思えば幾らでも出来てしまう。今後、ドローンも小型化していけば、もっと簡単だろう。 / 大分県警隠しカメラ設置 批判高まる、市民...
npx.me/DggS/tpDq #NewsPicks

— 平野啓一郎 (@hiranok) 2016年8月10日 - 06:36

Proud refugee, proud Syrian, proud swimmer.
Thanks for everyone who worked for this amazing results.
#YusraMardini pic.twitter.com/QyRLQyN4Iu

— Yusra Mardini (@YusraMardini1) 2016年8月9日 - 05:32

【奈良・興福寺/十大弟子立像(734年)】西金堂に安置されていた群像。現在は国宝館に安置。乾漆、各像高150cm前後。現存6躯は剃髪で袈裟を着用、板金剛を履き、州浜座の上に直立するが、衣や表情、年齢などで個性を表現している。 pic.twitter.com/sv2tysEKt7

— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年8月10日 - 07:01

To dream ... be safe and well; love and hugs :)

Pic via @MichaelLimba pic.twitter.com/BwkPbc0nkM

— Cherie (@sweetrhythms) 2016年8月9日 - 16:02

天皇陛下が「この国」という表現を使われていた。以前、民主党が「この国の形」というようなキャッチコピーを使った際、産経新聞が「日本人なら『我が国』というべき。「この国」などと他人の国のような言い方をする民主党は日本人の政党とはいえない!」とか言って噛み付いていたのをふと思い出した。

— まからぎゃ (@makaragya) 2016年8月8日 - 16:36

8.10 wed
 
「またつまらぬものを斬ってしまった」
 
#朝食のパン #ルパン #パン #パンパンうるさい pic.twitter.com/E1qzUoUIDu

— 田中達也 (@tanaka_tatsuya) 2016年8月10日 - 07:04

幻想的です。✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎
#奈良#燈火会 pic.twitter.com/D67VFgppqn

— Nat@AKB46 (@NatAKB46) 2016年8月9日 - 21:58

🇮🇹ペルージャ『ユーロチョコレート2016』10/14~23 Lindtやペルジーナなどの様々なチョコメーカーがブースを設けて試食販売を行うほか、毎日ペルージャの中心でチョコイベント♪
visitaly.jp/eurochocolate-… pic.twitter.com/nqSvx545He

— ヨーロッパ旅行✈情報部 (@euro_tour) 2016年8月10日 - 07:10

ピエト・モンドリアン 『灰色の樹』 1912年 pic.twitter.com/gP23LVHrFC

— 美術ファン (@bijutsufan) 2016年8月10日 - 07:14

モロー 『出現』  フランス pic.twitter.com/q7srMR3bOB

— 美術ファン (@bijutsufan) 2016年8月10日 - 07:14

僕らのつむぎだす自由が
南風にのって
故郷へ届くように
♬.。カサリンチュ
「タイムカプセル」

おはようございます(*¨*)
稲穂も順調に育っています。
大切なお米🌾🌾 pic.twitter.com/Km9DRRg3lN

— 朝のひかり*.:。✿ (@tender0604wind) 2016年8月10日 - 06:56

【岩手・人形送り】<8月16日>二戸市の高清水稲荷神社で行われる悪霊退散、豊作祈願の祭。麦わらを持ち寄って等身大の男女人形を一対作り、体の悪いところに当てて病を移したせんべいをくくりつけて集落を回り、沢口橋から川に流す。 pic.twitter.com/AEpRceddzz

— 奇祭ファン倶楽部(KFC) (@clubkisai) 2016年8月10日 - 07:00

<太郎太刀のエピソード>真柄直隆は蜻蛉切の主であった本多忠勝と一騎打ちをしたというエピソードがある。決着は付かなかったようだが、二人が実際に戦ったというのは興味深い。落語「浮世床」の中に太郎太刀の大きさをネタにした一節もある。 pic.twitter.com/LyflwuRFS9

— 日本刀♥LOVE2 (@nihonnoto2) 2016年8月8日 - 15:10

【山梨・吉田の火祭】<8月26,27日>県内外から約19万人が参加する祭り。5時間ほど燃え続ける約80本の大松明をはじめ、富士山の山小屋や町中が松明を灯す。雨天や台風でも中止しない。また、松明による火災は一度も起きていない。 pic.twitter.com/uqj8fjemni

— 奇祭ファン倶楽部(KFC) (@clubkisai) 2016年8月8日 - 15:01

<猿の経立>年取った猿が変化した妖怪。人に良く似ており、女を好むためよく里の女を攫っていく。松脂を毛に塗り、砂をその上につけていて固いため、鉄砲の弾が通らない。橋野の金鉱、六角牛山、仙人峠などに出没。不意に出会うと足早に逃げる。 pic.twitter.com/5WoGhEuy6h

— 遠野物語を紐解く (@to_no_story) 2016年8月7日 - 17:42

【和歌山・道成寺/千手観音菩薩立像(10世紀初)】像高291cm。脇侍の日光・月光菩薩像と共に国宝指定されている。千手観音は42手のものが多いが、これは44本の手がある。   pic.twitter.com/rG6iWB6o2V

— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年8月9日 - 19:01

<東京・於岩稲荷田宮神社>しっかり者で夫を良く助けた御家人田宮家の一人娘、於岩が勧請し、篤く信仰していた稲荷の屋敷社。信心で家運が上昇したため、商売繁盛を祈る人が後を絶たない。稲荷社は田宮家の跡地、四谷に建ち、芸能上達の御利益もある pic.twitter.com/IGa2VYXTdp

— 白狐研究会 (@inarilab) 2016年8月9日 - 08:16

今、NHK見てるんだけど、日本のいちごが残留農薬が強すぎて台湾に出荷できないて。。なんだそれ。農薬使用量が台湾の基準の200倍だって。。あと、みかんは同じ理由でEUに輸出できないから、日本販売用とEU販売用で農薬の量変えてるって。。日本の果物って、残留農薬まみれなのかよ。。

— sotohara_takashi (@sox4d9) 2016年5月9日 - 21:41

「疲れた!」「だるい!」と
口癖のように言う人がいる
そんな人は気をつけて!
「ラベリング」という心理用語がある
そんな言葉を口にすればする程
心にラベルが貼られ疲れが倍増
ネガティブな言葉は封印がベスト

初めての立っち=^・^= pic.twitter.com/TV6hEGJNOs

— 浜辺入江(ツイ減) (@iriesanyo) 2016年8月9日 - 23:26

Raphael、復活したあと、まだ活動してるって知らんかった。華月の記事がよく読まれているのはそういうわけかー。

— 樹(いつき) (@libdevotetoL) 2016年8月10日 - 09:50

オリンピック背泳選手が水面に浮上する瞬間にただよう、異星人感。

buzzfeed.com/lyapalater/oly… pic.twitter.com/apBHaDhBkZ

— orangeflower08 (@orangeflower08) 2016年8月10日 - 10:59

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

Trending Articles