Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

うちわの効果を検証 科学的な根拠が実に面白い  2012-08-09

$
0
0





うちわの効果を検証 
    科学的な根拠が実に面白い
         2012-08-09



毎年のように駅などでうちわをもらいますけれど、
うちわで扇ぐことに実際効果があるのか。
体力をつかって、かえって体温上げるだけじゃないのかという疑問に
痛快な答えが記事にありました!


うちわの効果を検証 体温は涼風で低下か、
それともあおぐ労力で上昇か(ウォールストリートジャーナル日本版)


>空気の分子は人間の肌に衝突するとすぐに、肌が触れている空気の温度を体温まで引き上げ、
>湿度を100%にする。
>肌にまとわる空気がそのまま留まれば、体温は下がらない。
>そこで、温度・湿度が低い空気に入れ替える必要がある。
 
>こうした現象は、肌をとりまく1~3ミリの動きのない空気の層である「境界層」で起きる。
>空気が動くのはこの層の外側だ。
>空気の動きが速ければ速いほど、境界層は薄くなり、より多くの熱が失われる。

これが衝撃的でした。
肌に空気の分子が衝突するだの、
肌をとりまく1~3ミリの「境界層」だの、
意識したことってありましたか?

もう引用は省きますけど、
1ワットの労力を惜しまなければ、
確実に境界層で温度・湿度が低い空気に入れ替えられるということですよね。
いやあ、やっぱり、うちわは偉大。
扇子よりしっかりしているので、空気を入れ替える効果は絶大だということで。

マンションとかお祭の広告が入ったうちわを、
だっせーとか思わずに活用するに限りますよ。

私は阪急電車の駅員さんにもらったお寺の広告入りうちわ、
バッグに入れております。
今日からはさらにせっせと使いまする(笑)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>