Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

万博公園でのあじさい祭と国立民族学博物館見学(ほぼ画像のみ:笑)

$
0
0



万博公園でのあじさい祭と
  国立民族学博物館見学(ほぼ画像のみ:笑)


昨日は神戸・三宮で、

神戸・清盛隊と神戸電子専門学校とのコラボを見てきた。

ので、2日続きはパスかな、(神戸まではやっぱり遠い)と、

夫とふたりで地元の万博公園に行ってきた。

夫があじさい祭をやってるよ、と言ったので。

去年は時期が微妙に遅くて、枯れかけの花しか観れなかった。

今年は29日が祭りの最終日。

よかった、間に合った。






そして太陽の塔。

こんなに近づいたのは何十年ぶり(笑)
裏がこんなのだって、ずっと忘れてたなあ↓

岡本太郎さんは偉大だ。
時代を超越して、そして、
どんな時でもエネルギーをわけてくれる。


大道芸のお兄さんがふたり、サクラになってくれ、とか言ってきて(笑)
アクロバチックなダンスを見学。
器械体操の床運動っぽいダンスで、私の得意分野ではないのだけれど、
夫はすごく好きみたいで、盛んに拍手を送っていた(画像はない:笑)
で、お兄さんのひとりに「オシャレー」と、また、パイプを褒められていたよ。
男子はパイプが好きなのか?

そして、雨が降り始めたので、あわてて民博(国立民族学博物館)へ。
去年、来た時は帰りに雨が降ってたけど、今年もだ〜。
ここからは怒涛の画像列挙。順不同でスミマセンって感じ(笑)

南米の聖母像だったと思うんですけど(笑)


こういう生活道具が好きなのです。


これは生活道具ではないけども(笑)


スンニ派といえば、シーア派が対で出てきますよ、いや、それだけ。


ユーロの統一紙幣って味がないなあと思ってしまう、こういうの見ると。


こういうの見てると飽きない←何度も出てくるであろうフレーズ(笑)


シックですなー。


キレイでしょ、荘厳な感じ。段通みたいなのですよ。コーランなのかどうかは知らず(汗)


宗教に関わる衣装なので、軽々には言っちゃいけないと想うけど(小声で)「かっこいい」


これは上のとは別の地域のアクセサリー。素朴な感じがする。


中庭での展示。 雨がね、ひどかったのだよ。でも、雨もいいアクセントになるね。


中にめちゃめちゃちっこい人形がたっくさん置かれているのよ。小学生がびびってた(笑)



地域がばらばらでごめんなさい。 素朴な味わいを楽しんでしまうのですよ、私は。


これは怖いよ。死者の面なのだそう。


パート2に続く!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>