中国大気汚染:
流入の西日本、どうする?
一説には1月29日〜2月2日にかけて日本にも襲来する(している)と言われているそうですよ。
どうすればいいんだっ。
中国大気汚染:流入の西日本「物質濃度が急上昇」
(毎日新聞)
国レベル、大新聞レベルの発言になると、
「ただちに健康に影響を及ぼすレベルではない」とか、
になると思いませんか?
でもって、その後、何年かしてから、
あの時のレベルはひどかった的な資料が出たり。
本当のところはどうなんだ?と思っちゃいますよね。
不安を増長させちゃう《危険デマ》は撒き散らしたくないですが、
あんまり軽く考えるのも怖いかなと。
なので、対策は下記のように・・・つまり、外に出るなと(爆)
*****************************************************************
在中国日本国大使館によると対策法は以下のとおり。
1. 屋外での運動を汚染の多い日から汚染の少ない日へ変更する
2. 運動時間を減らす
3. 激しい運動から軽い運動へ変更する(例:ジョギングを散歩へ)
4. 汚染の激しい沿道での運動を避ける
5. 外出時にマスクを着用する
マスクについては通常のものでは防ぐことが難しく、
0.3μmの微粒子を95%除去するN95規格のものの方がよいようです。
ただし、隙間なく密着して装着する必要があるほか、
空気の通りも悪いので息苦しくなることも。
やはり、外に出ないのが一番の対策ですね。
さらに、「屋外の汚染は屋内の空気の質にも影響するため、
フィルター、空気清浄機の使用が汚染削減に有効であるとされてい」るとのこと。
[在中国日本国大使館 , 噂の面白ニュースNO1]
*****************************************************************
マスク、防げないんですってよ。
中国が空続き(汗)で盛大に撒き散らしてくれちゃってる大気汚染、
今後、ますますひどくなる一方だと思うのですけど、
領土問題以上に?深刻じゃないんですか、安倍サン。
領海侵犯とかで危機感を募らせるよりも、
こっちのほうが女性は危機感を募らせてますけど(多分)
中国に抗議するとか、対処を厳しく求めるとか、してくださいよ!
と声を大にして言いたいと思う西日本住民なのでした。
実際、ぜんそく持ちの息子・ももは息苦しかったと帰宅後、こぼしておりましたよ。