《西島隆弘》*
はなまるカフェに登場!
《平清盛》で、清盛の弟、平頼盛を演じている西島隆弘さんが
はなまるカフェに登場。
さく蔵さんからご連絡いただきました。
さく蔵さん、ありがとうございます。にっしー、素敵でしたよ♪
少し、はしょりながら、ご紹介をば!
おめざはマックフライポテト!
さすが道産子、ポテト好きですね。
ほどなく、西島さんがマクドナルドのCMに登場、
とかって話はないのでしょうか^^
食事代わりにも当たり前に食べるのだそう。
一時はかばんの中にも入っていたそうですよ。
飽きないのかなあ(笑)
北海道出身だからか、じゃがいもがとってもすきで、
じゃがバタはもちろんのこと、
お餅を食べるときみたいに、砂糖じょうゆにして
じゃがいもにつけて食べたりもするそうです。
さて、いよいよトーク本題?
浴衣の写真があって、
まず、浴衣の話がありました。
西島さんはその話、
八犬伝の話から入ったんですけど、
薬丸さんが大河を振ってくれたんですよ!
大河撮影の初日に中井さんから休憩時間は浴衣がいいよ、
と言われて、中井さんに浴衣を借りて、
その日のうちに買ったのだそうです。
大河と舞台で、もう1年半から2年くらい
浴衣生活を送っているそうです。
大河の大御所俳優さんとの共演は大きな財産に
なりましたね、と言われ、
すごくなりました、と答えていらして。
大御所の中井さん、松山さんと、・・・と、
すでに松山さんも大御所扱いでした。
所作がたいへんで、勉強しても足りない部分などは
梅雀さんなどにに教わったりしたそうです。
あぐらから手を使って立ち上がってはいけないとか、
歳をとると片膝をたて、手をついて立ちあがるとか、
そういう差異を出さなければならないし・・・
そこまでの細部について、私はチェックできませんけど、
大河フリークさんたちの厳しいチェックが入るだろうから、
立ち振る舞いについては時代考証怠りなく、なんでしょうね。
言葉にしても言葉自体は変わらなくても語尾を下げる、上げるだけで
今の時代と差異がついたりするそうです。
西島さんから観て、
松山さんは年齢の演じわけが素晴らしいそうですよ。
若い時代と年取ってからの言葉が全然違ってて、
その繊細さがとてもすごくて「勝てねえな」と思ったそうです。
浅丘ルリ子さんがV出演!
歳の離れた恋人役で4年前に共演されたのだそうですが、
リハーサルの2日目くらいに、西島さんから唇へのキスがあったそう。
で、その勇気にかな? 見直したそうです。
浅丘さんは西島さんのことを隆ちゃんとお呼びになって、
「かわいい」「頭がいい」と言われてました。
西島さんに恋人はできたのか?と聞かれてましたよ。
西島さんは結婚願望がつよいので、結婚前提のつきあいができるひとを
探しているから、なかなか慎重になって付き合えないとのことでした。
なお、お付き合いさせていただいた方々は年上の方が多かった、とのことです。
友近さんが「そういう感じするわあ」と(笑)
可愛い写真を紹介。
お姉ちゃんが遠足に行く日、自分も水筒をぶらさげた写真で、
その頃から踊ってることが多かったそうです。
田原俊彦さんの「教師びんびん物語」の主題歌で踊ってたそうです。
そういうのはおじいちゃんの影響だそうですよ。
かわいい写真から、小学校のモテ期のトークに。
まず、西島さんから「信じられないでしょうけど」というフリがあって^^・・・、
小学校1年生のときのバレンタインデーで、
靴箱、机の中、持ってきてくれた子など、
男の子のともだちのお母さんとかからも、
チョコをたくさんもらって、
台車で運んだそうですよ。
名前がわかるひとはすべてお返ししたそうです。すっごい。
でもその後はモテない時期が続いて、
それから中三の卒業式のときに、
在校生がばーーーっと来て、
第2ボタン(予約済み)のほか、ワイシャツのボタンください、
ジャケットください、ベルトください、靴ください、靴紐ください、とかになって、
上半身裸のズボンだけ、友だちにコートを借りて帰ったとか^^
そういう話をすると、普通は「自慢したいのね」的
なムードになると思うんですけど、
それがぜんっぜん、そういう空気をかもしださないひとなんですね。
(高齢の母も、「さわやかでイヤミだとか、
得意げな感じのないひとやね」と好感度大でした!)

解体新書?のコーナーで、
チャームポイントの唇はファンからの指摘で、
自分ではコンプレックスのかたまりだそうです。
あの大きな瞳をささえるのはあの豊かな唇でないと無理、
だと私は思うんですけどね。
それにしてもキレイな肌!!!
)
持ち歩いているのはおじいちゃんの扇子で御守り代わりなのだそうです。
おじいちゃんの影響が大で、そしてそのことを大切にしているという姿勢が、
ちょっとイメージとは違うなあと思ったんですけど、
もちろん、そのギャップは良い方に転びましたとも!
今、集めているのは、5本指のソックスだそうです。
足の指の筋肉なども意識できるそうで、おススメなのだそうですよ。
あと、ライブDVD発売のお知らせとか、
ライブでの誕生日サプライズの様子も語られてました。
大阪で誕生日を迎えられたそうですが、
オレンジと黄色の花で客席からサプライズのお祝いがあったそうで、
嬉しそうに話してられましたよ。
その時会場にいたファンのひとたち、やったー!ですよね。
白い食器に凝っているそうですよ。
時々は料理も作られるそうですが、
そのとき、白い食器だと料理が映える、と。
美的センスもなかなか、と観た。
多分、女性に求めるものもグレードは高いのではないかと。
ガンバレ←だれに???(笑)
ごはんと納豆は常に食べているそうです。
で、炊飯器で一緒に炊いてみたことがあるとか(チャレンジャー!)
まぜて炊くとまずかったのだそうですよ。
で、まぜないで炊くと、美味しいのだけど、
においがちがってて、豆の匂いじゃなくて、足のにおいがしたとか(笑)
てなわけで、ここで唐突に「西島隆弘さんでしたー」と終わってしまったんですが、
いや、それって、時間が足りないって感じに盛りあがったからで、
西島さんが臆することなく、迷うことなく、
浅丘さんが言われるように、頭の回転が速いので、
会話がぽんぽん弾んだゆえなんじゃないかと思いました。
特にファンということもない私なのですが、
楽しくてぐいぐい、西島さんのトークに引き込まれました!
もう少し、大河の話が聞けるとよかったなあ。
局が違いますからね、
次はぜひ、「あさイチ」のプレミアムトークでお願いしたいです!
それにしても、なんであんなに肌理が細かいんだろう、
でもって、あのピンクの唇は120パーセント、西島さんの武器ですよ!