Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6746

「松山ケンイチ、ゴキブリから刺激を受ける日常を明かす」ってどうなの?!

$
0
0



「松山ケンイチ、
ゴキブリから刺激を受ける日常を明かす」
            ってどうなの?!


いや、もう、
松山ケンイチファンというひとたちは、
相当なことでないと驚かないとは思うのですが、
この記事の見出しの立てられ方ってどうなの?という(笑)

>松山が独特の例えと感覚で意気込みを語った。

独特の例えと感覚(笑)

この時点で、すでに不吉な予感がした(笑)

>舞台で日本人が外国人の名前で演じるのは違和感があったけど、
>セミの名前がタカシやヨシダでは冷めてしまうので、
>セミは外国人名の方がいいなと思います」と話すと会場から笑いが起きる。

きゃははははーーー。ごめん。

いや、しかし、タカシやヨシダという名前の蝉でもよかった。
きっと、コメディになってしまうと思うけど。

筒井道隆さんがセミの兄貴分なのか。

あははは、と笑ってしまってすみません。
筒井さんが出てきた時点ですごく贅沢、とは思ったわけですが、
そうか、筒井さんも蝉なわけで、
美波さんと同様に役作りにとまどっているご様子。
松山さんだと、蝉でも難なくやっちゃうだろう、という予測がたってしまうけど、
松山ケンイチファンって、ファンもすでにいろんな試練を乗り越えてきた気がする。
というか、ぷぷぷぷぷ・・・・と笑いがこみ上げてくるのはなぜ???

おもいっきりシリアスなんですよね?
悲しいお話にちがいないですよね?

でもなぜ、こんなににやついてしまうのだろう。

松山さんのゴキブリの話、
シリアスになろうとしても、
もーーー、耐性ができているはずだと思うのに、
おかしすぎるやろーーーっ!
責任取ってくれいーーー、な記事なのでした。
ごめん、体勢を立て直すのは今日は無理です(笑)


松山ケンイチ、初舞台は「セミ」役!
ゴキブリから刺激を受ける日常を明かす
   [シネマトゥデイ芸能ニュース]








Viewing all articles
Browse latest Browse all 6746

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>