「アメーバ」に不正アクセス
5万人が退会状態
インターネット事業大手のサイバーエージェントは25日、
運営する会員制コミュニティーサイト「アメーバ」が第三者から不正アクセスを受け、
一部の会員が退会状態になるトラブルが発生したとサイト上で発表した。
被害は5万人に上るとみられるが、個人情報の漏えいや不正利用はないと説明している。
アメーバの会員数は、7月現在で約1700万人。
サイバーエージェントが復旧作業を進めており、
26日午前にはサービスが再び利用できるようになる見通し。
不正アクセスは24日午後9時半ごろ発生。ブログの閲覧は可能だが、
サイトにログインして記事を投稿するなどのサービスが利用できなくなった。
(東京新聞)
こないだはドコモでしたっけ、
メールアドレスが勝手に変換される、というような、
わけのわからない大事故がありましたね。
今回もケータイではないけれど、
とんでもない大迷惑でしょう。
私はアメブロをやっていないのですが、
ブログをやっているひとの、特定のメンバーだけが閲覧できる
アメンバー記事、というのが読みたいがために、
あるひとのアメンバーになりました。
そうすると、
コメントを書き込むと自動的にリンクが貼られるんですよね。
私はアメーバでブログを書くつもりがないので、
リンクは外してくれよ、って気持ちになるんですが、
今回の事故?で、書いてもいないブログ編集画面でも、
ログインできないなんて・・という気持ちになりました。
人間って欲深いものですわ(笑)
個人情報が流出しなければ、とは思いますが、
ネットって、とても脆弱なものなんだなあと今回も思いましたよ(汗)