動物愛が消えた?
ムツゴロウさんの話題。
>“ムツゴロウとゆかいな仲間たち”のキャッチフレーズなどで知られるエッセイスト、
作家、動物研究家の畑正憲(以下、ムツゴロウ)が1月29日の毎日新聞のインタビューを通じて、
動物愛がなくなってしまったことを告白した。
(デイリーニュースオンライン/livedoorニュース)
えーーーーーーー?????
という記事の見出しとその内容に≪びっくりぽん≫なのでありました。
>2004年に東京サマーランドの観光施設として開園した「東京ムツゴロウ動物王国」は客足が伸びず、2007年に閉園した。
その際に、ムツゴロウには約3億円の借金が負わされたという。
このときムツゴロウは71歳。同紙のインタビューに、「自分でも怖いくらいの愛情過多症」
「熊とか馬とかを命がかかっちゃうくらい愛するんです」と自身の動物に対する愛情の強さを表現した。
しかしながら、3億円の借金を背負うことになった時期と重なるように、
「70を超えたころから、ふーっとなくなったんですね」と動物愛が消えたことを明かしている。
現在は8年かけて借金を完済した模様だが、たぐいまれな動物愛は結局戻らず、
現在は民主主義をテーマにした「ブラジルを舞台にした女性の一代記」を執筆中とのこと。
都内にあるペット禁止のマンションで、家族と別居して一人暮し中だ。
(デイリーニュースオンライン/livedoorニュース)
全文はこちら→http://news.livedoor.com/article/detail/11137446/
要約するとこういう内容であるわけですが、
借金のせいなのでしょうかね?
年齢にその原因を求めたら、
世の中の高齢者はすべて動物に冷淡、になってしまう(爆)
私個人としては苦手な部類のひとでありましたけど、
テレビ番組などで広々としたムツゴロウ動物王国で動物の生態を解説なさるのを
もちろん見た覚えもあります。
だれよりも動物に詳しく、尋常でない^^愛情を注がれているなあというふうに思ったので、
なんでわざわざこういう発言をなさったのか、腑に落ちない思いです。
がっかりされている方もきっとたくさんおられるだろうなあ。
個人的に好きなさかなクンがこういうこと言ったら、
きっとしばらくテンション低下するだろうなあ、なんて思います。
歩く専門書みたいな方ですもんね。
でも正直なんだろうなあ。嘘ついていられなくなったんだろうなあ。とは思います。
そこは損得抜きですよね。
>都内にあるペット禁止のマンションで、家族と別居して一人暮し中だ。
ご家族と別居されているというのが気になりますけれど、
どうぞお元気で。(と言うしか締められない記事ではありました)