Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

リップクリームとハンドクリームの使用法についての備忘録。あ、個人的に(笑)

$
0
0



リップクリームとハンドクリームの
    使用法についての備忘録。あ、個人的に(笑)


早くも唇がかさかさで、

めくれたりする。かっこわりー。

なので、検索をしてみて、あらたにわかったこと。

リップクリームを塗る時には、

そのまま、左右に口紅ひくみたいに塗るんじゃなくて、

いったん綿棒にとってから、唇の縦方向に塗るのがいいそう。

唇のひだひだにちゃんとクリームがはいるように、だって。

いちいち綿棒で塗ってる暇がないので、

リップクリームを左右に、ではなくて上下?に使うようにしよう。

それから、ひどくかさついてしまったときには、

ハチミツとワセリンを1対1でまぜて、塗るのがいいそうだ。

かさついた唇の皮をめくってはいけません、と注意書きにあったけど、

気になってめくっちゃうのは私一人ではなかったらしい(笑)

ちなみに私は今までミント系のリップを使っていたけど、

ピーチ系の匂いのするリップに変えてみた。

ミント系より塗るのが楽しくなる(笑)


それから、ハンドクリームについて。

そのまま、チューブから手の甲に出して、

手と手をこすり合わせて、はい完了。・・ではよくないのだって。

チューブから出したら(手のひらでも手の甲でも)、

まず、クリームを温めてから、

ゆっくりとていねいに、手全体に塗るのだそうだ。

爪やつめ周りも。

手荒れが酷い時には乾燥がちゃんと治るまでには

6週間くらいかかるらしくて、覚えておこう。


そして、もうひとつ、余談ではあるけど、

ハチミツの効用。


強い殺菌作用があるので、うがいもいいけど、さらに効果は絶大らしい。

私は扇雀飴本舗から出ている、《はちみつ100%のキャンデー》を愛用。

だれかれ無しにおすそ分けしてるけど、結構喜ばれる(笑)

大阪の会社らしいけど、全国で買えるんだろうか。

はちみつは口内炎にも薬より効果はあるとか。

さらに、頭にも(って何この言い方^^)いいらしくて、

物忘れ予防というか、記憶力的な効果があるらしい。

でもって、速攻性があるのだって。

いや、科学的に証明しろ、と詰め寄られたら、困るけど、

《るいネット》の記事ではちみつが絶賛されていたので。

試してみても損はないと思われ^^


急に寒くなったので、

早くも朝、腰痛が出始めている。

これ、水分不足と筋肉のこわばりとかのせいでもあるとかで。


リップクリームとハンドクリームの次に、

冬場の腰痛予防を検索してみないと(笑)












Viewing all articles
Browse latest Browse all 6740

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>