Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6758

名古屋イベント&日帰り旅行 その2《JさんTシャツお渡し会》etc

$
0
0



名古屋イベント&日帰り旅行 
 その2《JさんTシャツお渡し会》etc



さて、いよいよ、JさんとSPOILEDコラボのTシャツお渡し会なのでした。

会場は栄・丸栄百貨店にあるブティック、SPOILED店内にて。

若者向けのフロア2Fに目指すSPOILEDがありました!

というか、ここかなここかな?と思っているうちに、

Jさんの方が我ら親子を見つけてくださったんですよ!

黄色のハーフパンツ(よく覚えていない^^)の後姿の青年が、

まさかJさんだったとは!!

めっちゃ、マネキンさんっぽい、いえ、ショップオーナーっぽいですけど^^

「まだ届いてなくてあと30分くらいで始められそうなんですよ」

などと言いつつ、

Jさんがにこにこ、奥から店頭に出てきてくださいました。

「新幹線ですか」と聞かれたので、

「安いのでアーバンライナーで」と答えたのは先に書いたとおり。

「昨日から名古屋に来られていたんですね?」と尋ねたら、

「はい、名古屋城で遊んじゃいました」などと。

さすがですね、武将隊ですからね。

そういえば、Jさんのツイッターに岐阜なんちゃら隊のお二人と3ショットがあがってました。

あの時、Jさんの美しさにみとれていたので、

「お美しいけど、お二人のせいでいつもにも増してお美しかったですよ」と

スミマセンな発言。Jさんは笑っていらしたけどもー^^

「名古屋武将隊、観てきました。かっこよかったです。信長さまが怖くて(笑)」と言ったら、

Jさんが「でも、優しいでしょう?」と言われて、

息子が「感動しました、と言ったら、手をふってくれはったんですよね」と。

なんかほかにも話したはずなのに記憶が^^


Jさんは落ち着いた感じで、整理券をくださいました。

我ら親子は20、21番!

おおおすごい、まだ本来の開始時間すぐ、なのにすでに20人もご来店!

みんな、神戸や大阪からJさんのために駆けつけたんですよね。

さすがの人気者!

後ほど、とご挨拶して店をいったん出ました。

焦っておられるだろう時に、ジャマしちゃったよ、

と思ったのは店を出てからでした。スミマセン。



武将隊の一員としてのご活躍。

他のほとんどの武将隊とは違って、

神戸の武将隊は公的な後ろ盾、援助がないわけで、

ご苦労もいかばかりかと思います。

でも、ご自身の、書道家、モデルとしてのお仕事も順調で、

ファンとしても夢を追っかけられるお姿が楽しみです。


丸栄近くで食事しよう、という事になったのですけど、

こういう時に限って《味噌カツ》のお店がない(笑)

普通のカツ定食のお店で、追加オーダーでお味噌を注文←息子のひらめき^^

めでたく《あまーい》味噌カツをいただきました。

おいしゅうございました。甘かったけど^^


さて、お店に戻ったら、Jさんがまた奥から出てきてくださって、

まず、写真をくださいました!

名前しっかり覚えててくださって(毎回、感激します!)

ささっと私あてのサイン入り写真を出してくださるのが、

ファン冥利につきます。嬉しすぎます。

親子で3ショットで写真を撮らせてもらっていいですか、とお願いすると、

「2人ずつじゃなくていいんですか?」とのお心遣い。

「親子で写真撮るってなかなかないので」と間にスリムなJさんをはさむ(笑)

デジカメとスマホでショップのお姉さんに撮っていただいたんですが、

親子のブタぶりははんぱないため、Jさんのかっこいいお写真のみとします(涙)



最近、ほんっと、さらにお美しくなられて、

素敵な恋でもなさってるのじゃないかと←(笑)

Jさんが名簿をシャツをチェック、包装までしてくださって渡してくださいました。

来られなかった盛友さんの委任状を見ていただき、「あ、大丈夫ですよ」とのお言葉、

伝言を伝えると「ありがとうございます」と丁寧にショッパーに入れてくださいました。

お店を《FBでイイネ》すると素敵な賞品が当たるというのですけど、

息子がつい3日前に機種変更したばかりで、手間取り、相当じたばたしていました。

その間も全然焦れた様子されなくて、優しくて、

でも本当に申し訳なかったです。ごめんなさい。

息子も諦めりゃあいいものを、しつこいんだから

(どうしてもお店のためにイイネしたかったらしい^^)

ショップのお姉さんも優しくて、覗き込んでくださったり、おしゃべりしてくださったりでした。

お店はカラフルで、遊び心にあふれた可愛いアイテムが多くて、

自分の年齢を呪いました。息子をダイエットさせて、似合うよう改良したいと思います(笑)

ロックテイストがあるんだけど可愛さも忘れてませんよ的なね。そそるでしょ?

横にはけてたんですけど、次の方の応対が始まって、ようやく、息子がイイネできて、

抽選3回もさせてもらったのに、ハズレやんかあ、息子めっ!

お姉さんが「でもこれ、指紋ついてますよ」(笑)

そうですよ、Jさんの。男子ファンを慰めるの図が面白かったです(笑)

Jさんが「午後からも来られますか?」と優しくおっしゃってくださったんですけど、

だって、品物渡したら普通それで終わりじゃないですか?

なのにも1回おいで、って言ってくださって、涙出そうになりますよ!

でも、そこまでずうずうしくはできないんで、辞退しました。

Jさんって、大らかで優しくて、細やかなお心遣いができて、礼儀正しいし、

絶妙のフレンドリーな距離感なんですよ。媚びるようなことはぜったいないし、作為がないし。

上から目線、はJさんの辞書にないです、ぜったい^^

どんなときもお育ちのよさが全身にあふれているって感じで。

ひとりの表現者として大好きですけど、にんげんとしても尊敬しています。

そう、親子ほど年が離れていても、《にんげん》としては関係ないですよね。

息子とふたり、今回もJさんの優しいお人柄に触れて、大満足でお店をあとにしたのでした。

Jさん、ありがとうございましたー!!!


(ここまででいったんUPします)


せっかく栄にいるので、テレビ塔にあがらなきゃと。いうわけで。



名古屋城が見えまする。



ここが最上階。
下を見て、息子が「今日、高所恐怖症になりました」と報告(笑)

地上100メートルなんですけど、

外階段ってのがついていて、

落ちる心配はないものの、鉄枠で風もびゅーびゅー当たる階段を、

土日祝日は昇降できるイベントが開催されているんですって。

チャレンジャーいるの?と思ったら、

小学生の男の子がお母さんの手をひいて降りてゆくじゃないですか。

お母さん、こころなしか半泣きだったような。

でもえらいなあ、息子に付き合ってあげて!とリスペクトしたのもつかのま、

外が見えるエレベーターで、母子を途中で発見、

あー、暴挙だわやっぱり、と思ってしまったのでありました^^




さて、我らは熱田神宮へ。

Jさんのますますのご活躍もお祈りするのだ!

でも、その前にしばし休憩。



私は宇治金時を、息子は冷やしぜんざいを食べました。美味しかった。





信長塀というらしいですが、

信長が桶狭間の戦いの必勝祈願をして、大勝したので、そのお礼に奉納した塀なのだそう。

土と石灰を油で塗り固め、瓦がたっくさん積み重ねてあるのです。

当時のままなので、思い切り触ってみました(笑)

三十三間堂、西宮神社とならんで、日本三大土塀のひとつなのだそう。


熱田神宮といえば、宮司の娘、由良御前が源義朝に嫁いだ、ということで、

平家と無縁ではないのですよね。清盛のよきライバルでしたからね。
(大河ドラマを思い出して遠い目になる)


ちょうど、《刀剣鍛錬奉納》っていう催しをされていました。



刀鍛冶って、実は大好きなのですよ(笑)

見てて飽きないんだなあ。しかし熱い!!!

一般の方がかなづちみたいなのを鉄のかたまりにむかって振り下ろしてましたよ。

刀剣が好きな息子もやりたそうだったけど、

汗かいてアトピーが悪化するといやなのでやめるとのこと。いや、並ぶ時間がないですが^^

ピストルの弾をはね返すんだから、刀ってすごいですよね。

油をてんてんてんとつけて手入れしたりするじゃないですか。たまらんわー

京都で刀剣即売会みたいなのをやってて(京都会館前のホールで)、

そこで1億円の刀見たことあります。菊一文字とか、《妖刀》村正、なんて

聞いただけでぞくっとします。

あ、刀の話が長すぎました、すみません(笑)



樹齢1000年を超える楠が神社のなかには7本あるそうですよ。

平清盛の時代の前からずっとここに立っていたんだ、と思うと、感慨深いです。

熱田神宮ですでにもう午後5時近くになっていたので、

あわてて、大須観音に行ったのですけど、雨に降られてたいへん。

傘を買って、有名なカオス?商店街に行きました。

うじゃうじゃひとがいた、圧倒された(笑)

で、なんかわかんないけど、大会でグランプリをとったというからあげ専門店で、定番のからあげを食しました。


息子はAB型で、チャレンジャーのB型私とはちがって保守的なのですよ、

食べたことないものはまずチャレンジしないので、

台湾とかトルコとかの料理の屋台みたいなお店があってもスルー。

ちぇ、今度B型のともだちとリベンジするぞとこころに誓ったのでした(ちなみに夫もAB、つまんないです)


さてさて、優しい友達からオススメを聞いていたので、

帰る前にJRの地下へ潜って、お店を探そう、と市内循環バスで名古屋駅へ。

(1日市バス券って本当に便利ですね!好きなとこで乗り降りできるから)



HALのビルがかっこいいです。



有名なナナちゃん人形は衣替えなのか、壊れてるのか、支柱で支えてありました。かわいそう。

地下に潜ったのですけど、まずお目当ての《コメダ珈琲店》、シロノワールを食べたかったのに、

行列ができていたのであきらめました。

居心地がいいから、お客さんの回転悪そうだし(汗)



面白いでしょ。ギーガー作でしたっけ、エイリアンですよ。

はい、私、こういうフィギュアは大好きなんです。精密でちょっと不気味な。ゴスロリ系の血も入ってるし(笑)

息子はハリーポッターの杖のレプリカを振り回してましたけど、やめれー!

地下の一角に催事で出してたみたいなんですけど、こういうの、たまりませんわ。で、黒山のひとだかりでした。

ちなみに、プレオープンでUSJ行ってきた職場の先輩、大満足だったそうですよ。

日曜日夕方ということで、どこもかしこも大混雑。

味噌煮込みうどんも食べてみたかったけど、暑いというのもあり、

駅で天むすを買い、そして、ここにきて、《風来坊》の手羽先も見つけてゲットしました。

《世界のやまちゃん》の手羽先はスパイシーだけど、《風来坊》は塩分はんぱないですね。

車内でがっつきました。もはや、他人の目は気にしません。

夫にまた車でお迎えしてもらったのですけど、

おみやげに《赤福》がないと、ごねられました。

あれは伊勢名物だろうがっ!と邪けんにしたことは言うまでもありません(笑)




 J.Hiroyuki(じぇい裕之) @tmmr_t 19:23

>SPOILEDさんとのコラボTシャツ販売イベ無事終了!
たくさんの方に来ていただき嬉しかったです!
あとテンパってたので色々と不手際があったかと思います。
気を悪くされてしまった方がいらっしゃればごめんなさい!
本当にありがとうございました!

あー、なんて謙虚なんだろう。



Jさん、イベント、ありがとうございました。とっても楽しかったです。

東京は無理としても、またどこかのイベントがあれば、

参加させていただきたいなあと思っています。


Jさんのおかげで、楽しい親子旅行が出来ました。








長々読んでくださり、ありがとうございました!








Viewing all articles
Browse latest Browse all 6758

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>