Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6746

広島《清盛》旅行?。音戸の瀬戸。2012-09-14

$
0
0


広島《清盛》旅行?。音戸の瀬戸。
       2012-09-14


《大和ミュージアム》《てつのくじら博物館》見学のあと、
音戸の瀬戸・ドラマ館に行きましたよ。
ちょっとマイナー?と思ったら、なんのなんの、にぎわっていました。

まずはその前に、迷子になっちゃったんだな、これが^^

ずーっと小高い山に向かって車を走らせ、
このあたりにドラマ館があるんじゃないの、と思って
たどり着いたのが瀬戸内オーシャンスパ「汐音」
大きな看板がありました。

いや、ドラマ館はないし(笑)
でも、気を取り直してロビーへ。
そこから眼下に広がる瀬戸内海の景色は最高でした。

大きな画面でお見せしたい眺望なのでありますが、
ごめんなさい。これがブログ画面に収まるサイズなのでした。
清盛の日招き像はいろんなところに建っているみたいなんですが、
ここにもあったらしい(あとで気付いた^^)
オットはスパの外にある足湯を堪能してました。
26度のお湯?が心地よかったようです。
汐音のショップでお土産を買って、聞いたところ、
音戸大橋を渡って、ループを下ったところにドラマ館があるとのこと。
そこに日本一短い定期船があるというのですが、
行ってみてわかりました。
ループが4周くらいあるってことで、高低差がすごいわけですよ。
そこをひとや自転車が毎日行き来するのはたいへんだというのに納得。
片道70円。向こう岸にいても、手をあげれば来てくれるとかって、すごいですよね。

ドラマ館の外観を撮ってなくてごめんなさいです。
そういえば、今回、どこも外観を撮っていないぞ(汗)

いきなり、ドラマで使われた船ですがな(笑)




本物らしくするために?3ヶ月間、海に浮かべてたって、ことでしたよね。
フジツボがびっしりでしたよ。
《ローマは一日にして成らず》
大河も、なんですね。すごいや。






でもって、ロケの様子がパネルになっていました。
館内では撮影時の様子がエンドレスで流れていましたよ。
松山さんと加藤さん(兎丸)の会話も入ってました。
(でも内容忘れた←だめなやつ^^)
エキストラは現地の学生さんも参加。
炊き出しのカレーをスタッフが美味しそうに召し上がっていました。
行く先々でこういう歓待があるのかな、なんてにんまりしたりして。



衣装は撮影禁止なので残念でしたが、
滋子の衣装のところには撮影禁止の注意書きがなかったので、
いいよね、って感じでぱちり。
でも滋子、っていうのを撮ろうとすると見切れちゃって(笑)


そうそう、2月でしたか、清盛祭があったじゃないですか?
松山さんも雨の中、参加なさっていましたよね。
あれは5年に1度のお祭りなんだそうです。
なぜかっていうと、お祭を開くのに2000万円かかるからだそうですよ。
でも、今年は大河ドラマで《平清盛》をするからと、
4年目であるにもかかわらず、開催されたそうなのです。
知りませんでしたね。
地元の期待と、大河ドラマにたいする心意気というか、気持ちがあらわれていますね。



こちらはドラマ館の前の海の上にある清盛塚なんです。

平清盛は音戸の瀬戸の開削工事の際、人柱の代わりに一字一石の経石を海底に沈め、
難工事を完成させたといわれているのだそうです。
(大輪田の泊は17歳の松王丸が清盛に申し出て、人柱になって沈んだんですけどね:涙)
1184年、その功績を讃えるために建立されたのだそうです。中央には供養塔が立っていますよ。

海の上に立っているので、当時とはそんなに変わっていないんでしょうか。
福原の清盛塚は市電工事にひっかかるとかで、道路の中央にあったものを
移設したというようなことを聞きましたからね。
しかも、先の阪神淡路大震災で、供養塔が崩れて欠けているところもありました。
ずっと残っているというの、実はたいへんなことなんですね。
福原の清盛塚は北条氏が立てたとのことですよ。北条氏の元々の出は平家なんですって?!
いや、このあたり、詳しいひとがいたら、ぜひ教えてくださいませ。

そして、やっと我らはお宿に。

まさか、そこで松山さんのサインに出会うとは!!!
それはまた次にご紹介いたしまする。

ロビーにはこんなものが飾ってあったです。
イケメンちゃうやん。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 6746

Latest Images

Trending Articles



Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>