楽天優勝パレード、資金難で「困った」
>球団創設以来初の日本一を勝ち取った楽天ゴールデンイーグルスが
予定している優勝パレードが、資金難に悩まされている。
パレードは企業や市民からの協賛金を元手に行われるが、
目標額に5300万円も足りていない状態だ。
パレード全体では約1億5400万円かかる見通しだが、その多くが警備費用だ。
パレードを主催する実行委員会は「削れない費用なので…」と頭を悩ませている。
(J-castニュース)
プロ野球の優勝パレードって、
球団がやるものだと思っていました。
だって、
球場には何万という観客が入って、
毎試合、お金を使うわけじゃないですか?
球団と選手らが夢と力と勇気をくれるとは言っても、ただじゃない^^
>読売ジャイアンツ - 優勝パレードを当地で行っている。
これ、wikipediaに載っていました。
地元のファンにとっては、
《優勝》の喜びを主体的に表せる恰好の舞台なのかもしれません。
常勝巨人とは情緒的・効果?的にも違うんだろうなあと、実感。
パレードって日本発祥のイベントではないはず。
平成の時代に、必要なのかなと思ったりも。
主要駅前で選手らに優勝報告してもらう、っていうのでいいのでは。
平成の世にはパレード以外の優勝報告イベントを。と思ったけど、
それをやめさせろだなんて、言えるわけもありません。
ただ、そろそろ何かできるんじゃないかと考えたりで。
阪神タイガースには羨ましくも、まったく関係ないですけれども、
鳥瞰してみたい気持ちにはなります^^
楽天優勝パレード、資金難で「困った」
目標額に5300万円も足りない理由
(J-castニュース)
http://www.j-cast.com/2013/11/20189531.html?p=all