Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6758

フロントランナー《松山ケンイチ》「朝日新聞《be》」(中)

$
0
0



フロントランナー《松山ケンイチ》
      「朝日新聞《be》」(中)


ーーーご自身が希望した作品に出演なさることが多いんですか。

どんな作品か、自分から積極的に尋ねたのは「平清盛」が初めてです。
2010年、偶然インターネットのニュースで見て、
「一門のきずなや家族がテーマの、ゴッドファーザーのような物語」
というんで、興味がわいたんです。



ーーーなぜ「きずな」に興味が?

亡くなった人にも年金が支給されていた、というニュースがありましたよね。
人と人とのコミュニケーションが薄い時代。タイムリーなテーマだと思ったんです。



ーーー映画とテレビの違いは。

ドラマの経験はあるけど、大きな作品をここまで細かく演じることはなかった。
今朝も「また最初から読まないと」って、1話から今撮っている16話まで読み直した。
大きすぎて迷子になるから。



ーーーしんどさを感じますか。

役作りは、馬や武道や舞に集中し、清盛の世界観に入り込むことで自信がついてきました。
どれも実際の清盛がやったことだから。
ただ、精神的なしんどさがある。
平忠盛に引き取られ、幼い時から孤独を抱えてきた清盛は
自分の子どもが生まれると涙を流し、妻に感謝する。
でもその妻がすぐに死んでしまう。
愛する家族の死、恐怖感を表現するのはつらい。



ーーー清盛には、カネと権力など、陰のイメージもあります。

この作品の清盛は自由で、規則や常識に縛られない。
持ち前の発想力で、平氏一門や世の中を幸せにしようと突き進む。
苦しい状況でも、子どものように夢中で人生を楽しもうとする。
僕の演じる清盛が(東日本大震災で)被災した人、こころが疲れている人の
「栄養剤」になってくれたらうれしい。
(本作で)清盛の実父は、独裁によって世を混乱させた白河法皇。
彼は自分の大切なものを守るためなら、誰であっても容赦なく切り捨てる。
清盛も、そういう部分がだんだんと似てくるんです。



ーーーどんなものから演技のインスピレーションを受けますか。

たとえば野外ロケで大自然からエネルギーをもらいます。
清盛のロケは豪雨や台風にたたられてますが、
飴や風がブワーっとなって、
体に負荷がかかった方が予期しない、良いお芝居が引き出されるらしいんですよ。

                                    (つづく)

コメントは(下)掲載時にいたします。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6758

Trending Articles