Quantcast
Channel: Lに捧げるちいさな図書館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6745

春がやってきた! ゴッホ楽しみ!

$
0
0



春がやってきた! 
   ゴッホ楽しみ!


昨日、久しぶりに出かけてきました。
大阪城と大阪上本町あたり。日差しはあったかだったけど、
風は冷たくて、天気予報もほどほどに聞いておかないとな、な、半日でした^^

超インドア派なので(それはもう周知の事実:汗)、
時間がつかめないのです、いつも。

週末にはまろうさぎさんとさく蔵さん、
キョーコさんと夜空さんも大阪にいらっしゃるので、
一応、大阪住みの人間としてはおもてなしせねば、という(気持ちだけ)
おもてなし、と言えば、
神戸清盛隊を思い出してうるうる、
もっと逢いに行っとけばよかったの後悔が、
今日も私を苦しめるのでありますが^^


お休みの昨日、
ちょっと下見に行ってこよう、
特に、新歌舞伎座があるあたり、
何十年ぶり、になるので懐かしさもあって、
出かけてきたのでした。

近鉄線は本当に久しぶりに乗りました。
JRからコリアンタウンで有名な鶴橋駅で乗り換えて
大阪上本町に。

すっごく変わってました。
新歌舞伎座のはいってる上本町YUFURA。
初めて見たー。
昔ビルのたっていたところは広場みたいになってて、
そこでフリマとかが開かれておったんですよ。
すっかり立派になっちまって、な気分でございました。

残念ながら新歌舞伎座、昨日は休館日で、
フロアに行くこともあたわずー^^
でも「遠い夏のゴッホ」の看板がありました。



どうやってもひかりが入ってしまって、ごめんなさいです^^
通りがかった主婦が背後から、
「あ。松ケン、舞台やるんだー。いいなー」って。
きゃっ。
とか嬉しくなったのですけど、
「さようにござりまする」なんて言える立場にはないのでこらえた←

このビルはまだ新しいみたいで、
レストランとかカフェとか、
とてもおしゃれで、いろいろ選べますよ。
各階にちょこちょこお食事どころ(軽食関係多いけど)があって、
観劇の前後に楽しめそうです。


朝の天気予報で、すっごく暖かくなるようなことを言ってたのに、
風がめちゃんこ冷たくて強くて、
マフラーしてこなかった私はめげめげでした。
ショートカットなので首筋が寒いっ!

《春先の天気予報はほどほどにな。》、
の教訓を得ました^^

ゴッホのはいってる、じゃなくて、新歌舞伎座の入ってるビルには
ユニクロがーー!
くまなく探して、なんと500円になっているストールみっけ!
在り得ないじゃないですか、
残ってくれててありがとう、と
真冬仕様のアーガイル柄はやめて無地ゲット。
アーガイルがよかったんだけどな、今日には似合わん^^
ユニクロに感謝しました!
レジで値札取ってもらって、やっとほんわか。
首元って大事ですな、まじで。


ディープな大阪の匂いのする《ハイハイタウン》という飲食店街が
ちかくにあるので、そちらでお昼にすることにしました。
昔、オットとか友だちとよくたむろっておったのですよ。
その当時、よくねばってた《於巣路》(オスロ)という喫茶を見つけたときには
懐かしさ満点でしたけど、
おなかがすいてたので、粉もん万歳的なメニュー、
きつねうどんと親子丼をセットで出しているお店へ。てへ。
こういうところに、隠し切れない年齢が!
近くに《とまとらーめん》などというものを出すお店があったので、
こんど入ってみたいなと思いました。
あんまり、とまと、好きじゃないけど、
B型の好奇心がうずきました(笑)
でも、ちょっとおしゃれすぎる洋風のお店で私には敷居が高いかも(笑)



ばーーーん。

ざ、大阪城ーーー!って感じ(笑)


大阪城見学はさく蔵さんのご希望です。
AAAのコンサートを大阪城ホールでご覧になったとき、
大阪城の近くまで来ていながら、じっくり見学することができなかったとのことで。

私も城ホールから天守閣までどれくらいかかるのか、わかっていないので、
駅からばっちり計ってみようと歩いてみました。
《ゴッホ》観劇にあわせたスケジュールなので、
タイトな日程になるわけで、所要時間把握は必要。

大阪城公園駅から天守閣入り口まで20分弱。

すごく人出が多かったなあと不思議だったんですけど、
今、梅林が見ごろなんですよ、大阪城。

それと、気温があがったので、ひろーいスペースでダンスしてる若い子も結構
目につきました、ジョガーも出没。

ちょっと意外だったのが、
外国人の多さ。
震災後、これだけ多くの外国人を一箇所で観たのは初めて。
さすがの大阪城ですね。
去年12月に、天守閣に上がった人が9000万人を超えたらしい
(いつからの統計かは知りません^^)

でもって、韓国語とか中国語、英語のほかに、
知らないヨーロッパ系の言葉が飛び交っておりました。


あったかだったので、
何人かで食べて和む食べ物、と思ってましたけど、
ひとりでも、ソフトクリーム食べちゃった(笑)

帰り、大阪城ホール前にはずらーーーっと機材車が並んでるので、
だれのコンサート?って思って張り紙みたら、
UVERWORLDって書いてました(綴りまちがってたらすみません)
存在はもちろん知ってますけど、城ホールで何日もやるほどの人気とは
まったく存じ上げませんでした。すみませんっ。

なんせ、城ホールで最後に見たのはBUCKTICKという^^

松下関連のビルが立ち並ぶ界隈を抜けて、JR京橋へ。
学研都市線のホームから環状線に行くのがわからず、
いきなり異邦人気分を地元大阪で味わって帰途に着いたのでありました。

いやあ、しかし、久しぶりに楽しくて、
そして、1年前はこうやって神戸を歩いて、
清盛隊のあったかで素敵で面白い演舞に感動したんだったわ、と
また清盛隊を思い出してせつなくなったのでありました。
誰か、清盛隊のその後の個人情報などご存知でしたら教えてください(涙)


明日からいよいよ、大阪で《遠い夏のゴッホ》が始まります!
もう、松山さんは大阪に着かれたのかな。

吉沢さんや筒井さんも楽しみだな(あくまで個人的興味)



大盛況のうちに大千秋楽を迎えられますように!


まろうさぎさん、さく蔵さん、
キョーコさん、夜空さん、
一緒に《ゴッホ》を楽しみましょうね。
よろしくお願いいたしますー♪



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6745

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>